「市ノ池公園キャンプ場」レポ2

なおや

2013年10月14日 18:47

二日目の朝ごはんは前夜のおでんの汁にうどんを投入して頂きました。
この日は肌寒かったので特に美味しく感じました。

さて、サイトはそのままにして『姫路サファリパーク』に行きましょう!

私自身も初のサファリパークだったので、非常に楽しみにしてました。
連休中と言う事もあり大変混雑してましたが、動物を間近で見れて子供も私も大興奮(笑)






いやーあんなに近くで見れるとは思わなかった。
動物園としては大分高いけどヨシとしましょう。

サファリパークを満喫したあとは、併設されている遊園地へ。
こちらは期待はずれもいいとこでした(笑)
20分位しかいなかったかな?

こういう所で昼食を食べると高くつくので、子供が愚図る前に早々に出ました。

昼食は奥さんの希望で加古川名物のカツ飯にする事に。
急遽ぐるなびで調査してそこそこ評価の高い『キッチンKATO』へお邪魔しました。

牛肉のカツ飯は1500円だったので、迷った挙句900円のチキンのカツ飯にしました(笑)

想像したカツ飯と違い、少し洋風な感じのカツ飯でしたが美味しかったです。満足!

腹も一杯になったところで、たまたま近くにスーパー銭湯があったので、ついでにお風呂も入って帰ることにしました

ぷくぷくの湯

お風呂自体は良かったのですが、残念な事に奥さんのシャンプーやリンスが入浴中に盗まれました。
受付でそんな話をしていると、横にいたおば様が、ここは盗まれることがよくあるらしい。
おば様は軽石を盗まれたことがあると仰ってました。
そんなんパクッて帰るなよ・・・

まぁそんな話はさて置いて、さっぱりした後はスーパーで食材(主に酒)を買い出して
サイトに戻りました。

この日は前夜と違って14~5サイト位埋まっており、そこそこの混雑状況。

結構煩いグループが多かったのですが、朝から出掛けていた事もあり、早々に撃沈しました。


さて総評ですが、市ノ池公園キャンプ場ですが

良い所
・一泊二千円で安い
・トイレもそこそこ綺麗

悪い所
焚き火禁止
・20時以降BBQ等禁止(守ってる人居なかったけど・・)
・サイトによっては凸凹
・駐車場からキャンプ場までは遠い(200m位一輪車で運んだ気がします)

と、悪いところの方が多いですが、我が家にとっては安いのはポイントが高いのでまた利用すると思います(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事